さとブログ

アラサー独身男。日々の学び。毎日更新。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

薄給のエッセンシャルワーカーである医療従事者のあなたへ。あなたの抱えるモヤモヤの正体は何か?

最近はコロナウィルスによる規制も緩められてきています。海外旅行はいまだ遠いですが、国内旅行や音楽フェスや夏祭りなどのイベントも復活しつつあり、終息の近づきを感じます。 世間一般的には都道府県間の往来も自由で、職場内でクラスターの発生が起きな…

昨今の医療系養成校の乱立について思うこと。落ちぶれる国家資格。

放射線技師という仕事はコスパがいいと私は考えています。 これは時間外労働が少ないことと、その割には安定していることが挙げられます。 医療系の国家資格は全般的にこのような特徴があり、 比較的コスパがよい、あるいは生産性の高い職業です。 具体的に…

労働時間から考える、放射線技師という職業の隠れた魅力

病院の営業時間は8:30-17:00となっている施設が大半です。 個人の医療機関であれば、前後することはあっても これ以上に営業時間が長い病院というのはあまりありません。 大きい病院というのは公的機関を感じさせる部分があり 勤務時間も役所のような公的機…

外食を浪費にさせない方法

大学時代、私は下宿生活をしていました。 親元を初めて大学で離れた私は、親による半ば強引な説得により下宿で暮らしはじめました。 そこでは一週間のうち日曜日を除いて朝晩のごはんを大家さんが準備していて、それを食べていました。 大学時代と新卒時代を…

優秀な人材はどこへ消えた?就職活動の勝ち組と人手不足に悩む職場の違いについて。就職氷河期からわかること。

医療の現場では慢性的な医師、看護師不足に陥っています。 各病院は働き手を集めるために必死です。 私の周りにも奨学金制度を利用している人がいます。 看護師や放射線技師として返済のため 病院で働いている同級生は何人もいます。 また、教育の現場や地方…

【放射線技師のキャリア戦略】非常勤採用入職は使いよう。妥協で正職員になるな。

イメージしてみて下さい。 あなたは就職活動中の学生です。 求人票を見ていて、めぼしい職場が2つ見つかりました。 いずれもほとんど条件です。 唯一違うところは 一つは正職員で、もう一つが非常勤職員という点です。 この2つの選択肢がある場合 ほとんど…

ど田舎出身の私が見た、地方の最大の問題点は、深刻すぎる先生ガチャと学力格差だ!

地方移住をしようと田舎に住み始める人が増えています。 Iターンのように必ずしも出身地に戻る場合だけではなく 都会出身者が田舎に移住するパターンも少なくありません。 私の育ったまちは、生まれる前に鉄道が廃線になった地方の町で 若者の洋服や映画館や…

医療は倫理的に儲けるべきではない、という外野に対する反論意見

赤字の病院は全体の70%を超えています。 そして、大きな病院ほど赤字を脱出することは難しい現状です。大半の公的病院は赤字でも公共のインフラとして存在しており、その赤字を補填するためには大量の税金が投入されます。そして、都市の財政を圧迫している…

病院経営に学ぶ、家計の財政健全化術

厚生労働省の病院の経営収支によると黒字病院は全体の29.7%、赤字は70.3%であると報告されています。 そして黒字と赤字の差が大きく開いている現状であり、大きな病院ほど経営が厳しくなっています。 安定した経営のためにはコスト管理が重要だと言われてい…

シャツをセットで買うな。オトク情報を見極めろ!オトクは得とは限らない。節約において信頼すべきは数字より自分の気持ち。

私はオトクという言葉にとても弱いです。 洋服屋さんでは、あと1000円分買えば700円引きになると言われれば もう一枚シャツを買ってしまうし アプリ登録をすると20%オフになると言われると 欲しいか欲しくないかの瀬戸際にある商品を買ってしまう傾向にあり…

習慣化に重要なことは何か?スモールステップの原理とは

みなさんは何かを始めようと決意したとき、その習慣は長続きしますか? ライブでカッコよさに感化されてギターを始めたり、シックスパックになりたいと思ってジムに通い始めたり、勉強のために毎日読書をする習慣をつけたり… 人の数だけ習慣化させたい目標は…

【放射線技師向け】安定した仕事に身を置くことのリスク。定年が延長する未来に向けて副業をしよう!

現在、大学生に人気の職種は 1位 地方公務員 2位 国家公務員 3位 グーグル という発表がありました。(リスクモンスター、2021年卒対象) そして1位と2位をあわせると 全体の43.5%が公務員の仕事をあげたという結果です。 高校生に関しては 男子の1位がエンジ…

料理なんて作らなくていい 自炊をやめて得られることは何か 料理にも生産性の高さが必要

あなたは自炊を続けていますか? 私は働き始めてから5年以上のあいだ お弁当づくりも兼ねて自炊を続けています。 新型コロナウイルスの流行に伴い、自炊ブームが到来しました。 美味しいものを食べたいという思い、免疫力を高めたいという考え 手の混んだ料…

過剰なメタ認知は毒 俯瞰的、近眼的思考の使い分け

近年、メタ認知という能力が重要視されています。 メタ認知能力とは何か? 自分が認知したこと。 感じたこと、決めたこと考えたことなどを認識して 自分の認知した行動を把握する能力のことを言います。 つまり、自分のしたこと全般に対して 客観的な観点か…

マッチングアプリで凹んだ話。人気会員と比べて気づいた私の凹みポイントは何か。

コロナが流行して以来、若者の出会い方には大きな変異がでてきました。 かつては週末ごとに合コンが開かれ、職場で開かれる大人数の飲み会は季節の風物詩でした。 それがコロナにより、不特定多数とマスクがない状態で会話を楽しむことは非常にリスクの高い…

心理学の観点から考える、副業の2つの動機づけの違いは何か?ブログや配信の副業の大きな魅力について

現代は空前の副業ブームです。 誰もが副業にチャレンジしようとしていて 大手企業の中にも副業を解禁する職場が増えてきています。 なぜ人は副業をするようになるのでしょうか。 私は人が副業に取り組むのは、大きくわけて次の二つです。 金銭的理由での副業…

技術屋と職人の違いは何か?技術の発展と技術屋の今後を推測。北野唯我さん「転職の思考法」を読んで。

私は放射線技師として働いています。 放射線技師は、撮影装置ありきの業務となっていて レントゲン撮影の装置やマンモグラフィのような小さなものから MRI装置やCT装置などの大掛かりな装置まであります。 放射線技師の業務はかつては技術屋としての色が非常…

なぜ人はフェスに惹かれるのか

新型コロナウイルスが流行して以来、密な行動は厳禁となり、カラオケや飲み会は開催しにくくなりました。またライブフェスは片っ端から取り止めになり、アーティストはライブの開催ができなくなりました。 コロナの生活も3年が経ち、ウィルスの変異にともな…

井の中の蛙になるな。異業種交流が大切であるワケ。顔見知り程度のネットワークが重要な理由。

異業種の人と交流することは大切です。 なぜなら異なる職種の人と交流することで 最もよい仕事に就くことができるから。 今日はその理由について解説していきます。

マッチングアプリの失敗と恋愛の縮図

新型コロナウィルスが流行して以来 合コンや職場歓迎会、交流会の開催が難しくなりました。 これにより、若者の出会いにも大きな変化が出てきています。 結婚式や同窓会でばったり再開した同級生とゴールイン という話も少なくなかったですが、いまとなって…

ダサい断捨離、ミニマリストの特徴

世の中は空前の断捨離ブームです。 断捨離を活用したビジネス、フリマアプリやリユースショップはこの低迷する経済下でも活況です。 断捨離を説く人の多さや著名人が声を大にしていること、あちこちで頻繁に耳目を集めることで世間の関心も高まっています。 …

ものぐさお茶煮出しライフハック

私はコーヒーもお茶も好んで飲みます。 お茶は緑茶も紅茶もともに好物で、食後や休日などはお茶を煮出してゆっくり飲みながら本を読む時間が至福のときです。 もともと私は非常にものぐさな人間です。 家事は極力簡単にこなしたいタイプで、どんどん自動化し…

なぜ転勤族が結婚相手として狙い目なのか。3つの理由。

私は社会人3年目で新卒の職場を辞め、転勤のある職場へと移りました。働いていくなかで、転勤族と結婚の関係について気づいたことを話します。 単刀直入に言います。 結婚相手を選ぶなら転勤族はめちゃめちゃ狙い目です。 私がそう思う理由は次の3つです。 …

【読書感想】なぜ男性は大人になると友達がいなくなるのか?橘玲さん「上級国民/下級国民」

みなさんは社会人になってからも頻繁に遊んでいる友人はいますか? あくまで職場の同僚ではなく、友人です。 私は昔と比べて遊ぶ友人が最近減ってきました。 仲が悪くなったわけではなく、自然と疎遠になったような感覚です。 それに対して新しい友人という…

情報弱者について思うこと。ボッタクリの経済学。ボッタクリは絶対悪ではない。

情弱という言葉があります。 情報弱者の略で、手段や環境がないために 十分な情報を得られない人を指すスラングです。 典型的な例では高齢者における振込詐欺であったり スマートフォンやPCがないことによって 獲得できる情報の鮮度が劣っていることが挙げら…

田舎の子育てにおける、たったひとつの欠点

私は高校卒業までの18年、田舎で育ってきました。その街は鉄道のない数万人が暮らすまちでした。洋服を買うとなれば、休日に親の車に2時間揺られ、やっと20万人弱の地方都市で買い物をするというような感じでした。 このような子ども時代をいま振り返ると、…

Voicy 学びの引き出しはるラジオを聞いて思ったこと。国家資格を要する仕事の良さはなにか?

私は病院で働いている現役の放射線技師です。 放射線技師として就職するには、専門の養成校に通い、国家試験を受け試験に合格する必要があります。 先日、営業職の友人と話していて、その友人が「資格持ちはやっぱり強い」と話をしていました。私はあまり自…

あなたのその貯蓄、本当に必要?働くことは生きること。一次産業従事者だった祖母の後ろ姿を見て。

みなさんは金融投資をしていますか? つみたてNISAやiDeCoなどの制度を利用して 金融投資をはじめる若者世代がジワジワと増えてきていますね。 私も投資をしています。社会人になった年からつみたてNISAを始め 既に5年が経ちました。 私は金融投資をすべきだ…

割高な買い物と付加価値

ぼったくりにあったり、カモられたと気づいたときあなたはどう感じますか? 喜ぶような人はまずいないと思います。怒ってしまう人も多いのではないでしょうか。 私は悔しい気持ちになりますが、次第に悲しくなってしまいます。 生活費を削減するためには固定…

【読書感想】「ブックオフ大学ぶらぶら学部」一度足を踏み入れたが最後、ブックオフは恐ろしい底なし沼だ。

私は本屋に行くことが好きだ。 暇さえあれば本屋に行っている。 ほしいものがなくても、気づくと本屋に足が向いているのだ。 田舎にはそもそも本屋が少ない。 営業不振で年々書店数を減らす個人書店は 最近台頭してきたセレクト書店風のTSUTAYAに とどめを刺…