さとブログ

アラサー独身男。日々の学び。毎日更新。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

メンタルヘルスと心のMP(Magic Point)

私は夏になると暑さでやる気が出なくなります。部屋が暑くなる自炊も、灼熱の屋外へ出る旅行やお出かけをするのも億劫になってしまいます。 ジメジメした猛暑の夏は仕事に対する意欲だけでなくあらゆる意欲を削いでしまうのです。 普段の仕事と変わらない量…

放射線技師の就活問題とレイシズム

今日は放射線技師を取り巻く就職活動と 就職活動ですべきことについて解説します。 放射線技師という職業を知っていますか? 放射線技師の業務は主にX線を取り扱う医療行為です。 レントゲン撮影やマンモグラフィ、バリウム検診 CT検査やMRI検査などが挙げら…

若者の恋愛離れの理由は何か?とにもかくにも貧乏な若者は恋愛なんてしない

唐突ですが、私は貧乏が嫌です。 貧乏になると本当に手に入れたいものがわからなくなるからです。 金銭的な都合は自分の直感的な選択を阻む大きな要素になります。 年上の方々とお話をしていると 最近の若者は欲がないと言われることがあります。 彼らの若い…

とがった生活をしよう!

あなたは普段どんな生活をしていますか? 目覚まし時計の音で起床し、ニュースを脇目に朝ごはんをとり、満員の電車にゆられ職場へ通勤。ぐったりになるまで仕事で疲れた状態で帰宅。ご飯を作って食べ、お風呂に入り、ダラダラとテレビを見ながら数本の発泡酒…

伊賀泰代さん「採用基準」を読んでみて。医療職のキャリア形成のために大切なものは何か?

私はもっと社会のことを知りたい。 経済や社会はどうやって回っているのか?というやまぬ好奇心は、学生時代に社会を見てこなかったことの裏返しで、これは医療従事者に共通して漂う世間知らず感なのではないかと思っている。 最近、伊賀泰代さんの著書「採…

【読書感想】「年収は「住むところ」で決まる」を読んで。 学生生活をどこで暮らすか?

[] 1 社会人のいま、大学時代に過ごしたかった場所 2 都会の豊かさとは? 著書「年収は「住むところ」で決まる」から学ぶ。 1 社会人のいま、大学時代に過ごしたかった場所 あなたは学生時代をどこで過ごしましたか? 私は高校生までは電車が通らないほど…

「長い物には巻かれろ」的発言を歯がゆく感じる理由

あなたはトップのした判断に対して不満があったとき、どう思いますか? 素直に不満を訴える人、我慢して耐える人、はなから諦めている人など様々です。 安倍元首相を国葬するという話になったときに、果たして国葬は妥当なのか?という議論になりました。 ど…

メルカリで高級指輪が売れる理由。橘玲さん「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」を読んで。

フリマアプリでは実にいろいろなものが売られている。 本や食品、テレビなどの家電や、車まである。 メルカリで史上最高値で売れたものは ハリー・ウィンストの指輪で655万円だったという。 なぜ見ず知らずの相手を前に現物を見ることなく これほど高い買い…

【読書感想】小林カツ代さん「ハッと驚くお弁当づくり」。お弁当づくりは何のために?

夏は自炊意欲が極端になくなる。 火を扱った調理で気温も湿度も高まり部屋は熱帯雨林の様相になる。 自然と薄着になる。跳ねた油が熱い。 とはいえ、生きるということは食べることである。 食わずして明日を生きられない。 お弁当も作らねばならないのだ。 …

私がブログを書くことの意味について。「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」を読んで気づいたこと

社会人として働くうちに 日々の仕事や生活に追われ 深く物事を考える時間がずっと減った。 忙しさに紛れて自分の「やりたいこと」を先延ばししていいのか という気持ちを誤魔化していた。 「社会人になったら「やりたいこと」をやるのは難しい。 だから学生…

【体験談】新卒の職場にとりあえず三年で働く必要なし!私の転職活動と第二新卒のストロングポイントについて

私は新卒の職場を2年で退職しました。 その職場の空気感に染まることが嫌だったからです。 入職してから半年と経たないうちに 職場における嫌な空気を感じるようになりました。 そして、仕事に慣れはじめた2年目に就職活動をはじめ その年度でその職場をやめ…

職場が嫌ならさっさと転職すべき理由。茹でガエル現象から学ぶ、転職のタイミングについて。

石の上にも三年という言葉があります。 我慢強く耐えれば、いつか必ず成功する。 冷たい石でもずっと座っていれば暖まってきて 最初は辛くてもいつかは報われるという諺です。 しばしば就職の面で多用されます。 入った職場をすぐに辞めないでとりあえず3年…

専業主婦という職業と人的資本について

昨日の節約についてのお話を専業主婦という職業にフォーカスして切り取ってみます。 〜あらすじ〜 私の親戚には非常に倹約家の家庭があります。 その家庭は、妻が専業主婦の片働き世帯でした。夫は幼い頃、両親が共働きの鍵っ子で、子どもには同じ思いをさせ…

専業主婦という職業と人的資本について

昨日の節約についてのお話を専業主婦という職業にフォーカスして切り取ってみます。 〜あらすじ〜 私の親戚には非常に倹約家の家庭があります。 その家庭は、妻が専業主婦の片働き世帯でした。夫は幼い頃、両親が共働きの鍵っ子で、子どもには同じ思いをさせ…

お金を使うか、お金に使われるか

今日は節約について書きます。 私の節約のマイルールは、 自分にとって無理が祟らない範囲内とする。 です。 なぜ私がそう考えるようになったのか。 私の親戚には非常に倹約家の家庭があります。 その家庭は、妻が専業主婦の片働き世帯でした。夫は幼い頃、…

マイボトル2本持ちは得策か?環境と習慣化のサステナビリティ。ゆるく続けることの重要性について。

あなたは一日にどれくらいの飲み物を飲みますか? 健康な成人の場合、年齢にもよりますが 体重1kgあたり40mlの水分量が求められます。 60kgの成人であれば2.4Lですね。 この水分量は食事に含まれる量も含むので 必ずしも2Lの水を飲むということにはなりませ…

Kindle unlimitedを最大限に活用する方法

昨日は紙の本が最強だという話をしました。 今日は電子書籍との棲み分けについて書いていきます。 現在ある電子書籍サービスとしてはKindleやhontoあたりが有名でしょうか。 私は本を電子書籍として買うことにあまり魅力を感じていない(昨日述べたとおりです…

結局、紙の本が最強

私は本を読むのが好きです。 お昼休みや外出時の電車などのスキマ時間でよく読みます。そのため、すぐに本を読めるようにいつも何かしらの本を持ち歩くようにしています。 最近は電子書籍が台頭してきています。持ち歩きが楽で、どこでも読める上紙の本より…

20代男性の白髪の向き合い方、苦労人というレッテルと自然体の葛藤

突然ですが、20代後半の私には数え切れないほど白髪があります。 鼻毛の白髪は大学時代からあり、 先日はこめかみにも白髪を発見して少し驚きました。 私の白髪は右目の上あたりに固まって群生してます。 前髪をかきあげたときの様相は、もはや関口宏です。…

【読書感想】ヤマザキマリさん「男性論」。魅力的な男と女に共通するところは何か?

ヤマザキマリさんの本「男性論」を読みました。 この本はヤマザキさんの好きな男性像を 古今東西、時代や国家の軸に囚われずに実例をあげて書かれています。 本で述べられている海外の骨太な歴史上の人物や 日本の著名な漫画家の生き様を見るに 現代の日本人…

街コン体験談。街コンが優れているところは何か?メリット4選!

先日はじめて街コンに行きました。 社会人になって以来 生活の行動パターンが固定的になりました。 時間的余裕がないせいか休日の行動もルーチン化していて 自分の行動に遊びがなくなった気がしていました。 そんなルーチン的な暮らしに風穴をあけたくなって…

財源不足を高所得者への課税で補填する考えは誰も得しない

今年の10月より年収が1200万円以上の世帯には児童手当が廃止されることが決定しました。 現在1200万円以上の年収世帯は児童ひとりにつき、月額5000円が特例給付されていますが、0円になってしまうのです。 本来、子ども1人につき0−15歳までの間に受け取れた…

欲しいモノはすぐに手に入れてしまえばいい-断捨離とサブスクリプションの効能−

今日はモノを買うことについて考えてみます。 1.モノを買うことのデメリットは何か? 出費を避けたい 部屋がモノによって狭くなる 管理が面倒である 昨日は①についてでしたが、今日は②、③について解説します。 欲しいものを買うことが投資であるという旨の…

欲しいモノはすぐに手に入れてしまえばいい-出費か投資か-

あなたは欲しいモノが頭に浮かんだらどうしますか? お金がもったいないから買わない人 気持ちを脇において忘れてしまう人 通販サイトを見て安くなるまで待つ人 なにかと理由をつけて買わない人 すぐに買ってしまう人 さまざまです。 考え方は人それぞれです…

放射線技師の育休を取り巻く諸問題と私が願うこと

病院で働く放射線技師の悩みについての話。 放射線技師の大きな悩みは、育休問題と時短勤務問題があります。 病院で診察をする患者は外来患者と入院患者に分かれます。 検査全般は、手術入院の前段階で撮影します。 それから治療の手法を決めていきます。 こ…

浪費と投資を判断すること

人間は万物の尺度である という言葉があります。古代ギリシャの哲学者プロタゴラスの言葉です。 この言葉が意味するところは、人間のもつ尺度、価値観は万物、要するに限りなく多様であるということです。 つまり、絶対的な尺度というものは存在せず、尺度と…

名古屋に旅行した話 電波障害と線状降水帯の体験談。ダブル災害の恐ろしさと教訓

週末、遊びに行った名古屋の話です。 今日は名古屋旅行で得た教訓についてです。 はじめに2日目に友人と遊んだときの話。 私はKDDIユーザーなので、朝からの電波障害の影響を受けました。 私はWiMAXを利用していたため(楽天モバイル) 友人との合流にはWiFi…

名古屋の街を歩いて考えたこと 公共交通機関とリムジンバスと車社会から想像する 

週末、遊びに行った名古屋の話です。 今日は名古屋の街を歩いてみて考えたことを書いていきます。 私の住んでいるところから名古屋はかなり離れていて 往来はもっぱら飛行機になります。 名古屋へのアクセスは私の場合、中部国際空港(以降セントレア)が第一…

名古屋旅行の話。旅行は心の充電。あんかけパスタを食べるだけが旅の目的でもいいんだよ。

週末、友人に会いに名古屋まで行きました。 昨日書いた古くからの友人です。 金曜の夜、勤務終了後に空港まで行き、難なくセントレアに到着。 到着したときはただとにかく暑かった。夜10時でも30℃近い気温。 そしてムシムシとした湿度の高さ。 私の住む街が1…

良好な友人関係を歪ませるモノ、カズレーザーさんの回答で思ったこと

先日、私は古くからの友人に会いました。 その友人は小学生の頃から高校までの幼なじみなのですが 卒業後10年ほど経った今でも連絡を取り合っていて 休みの日にもよく遊ぶ関係性です。ほんとにありがたい。 私は高校まで一つのまちで育ったので 同じように仲…